色彩検定サポート

色彩検定サポートとは?

色彩検定とは?

色彩検定(正式名称:内閣府認定文部科学省認定色彩検定)は、公益社団法人 色彩検定協会(A・F・T)が主催する色に関する知識と技能を問う資格試験です。ファッション、インテリア、グラフィックデザイン、商品企画、販売など、さまざまな分野で活かせる色彩の理論と実践力を身につけることができます。

この検定は1級から3級までのレベルがあり、色彩の基本から専門的な応用知識まで段階的に学べるようになっています。色の見え方や配色、色彩心理、色の使い方など、日常生活にも役立つ知識が習得できます。

各級に応じて、色の見え方(視覚心理学)、配色理論、色彩調和、色彩管理、JIS色彩用語など、多岐にわたるテーマを学びます。

生かせるお仕事は多岐に渡ります。

  • カラーコーディネーター
  • 講師
  • アパレル
  • ネイリスト
  • 美容師
  • メイクアップアーティスト
  • 企画・広報
  • 印刷業・DTP
  • グラフィック・WEBデザイナー
  • 建築デザイナー
  • 建設業
  • 塗装業
  • 景観担当者(公務員、建設コンサルタント)
  • パティシエ
  • テーブルコーディネーター
  • フラワーデザイナー
  • ウェディングプランナー(ブライダルコーディネーター)など….

自己紹介

はじめまして。Studio Saachi代表のやしろさちこです。

主に高等学校で、色彩学の講師、絵画療法を担当しております。

そんな私は昔からテストや、検定が苦手で勉強から逃げていました..。

そんな私が色彩検定3級が受かったことがきっかけで、自信を持つ事ができ、ついに1級まで取得しました。

その後、色彩学の講師として教える立場となりました。

苦手なものを克服できた自信は私にとって、大きな前進でした。勉強に慣れるまで、苦労したのですが..

  • 基本をリピートすること
  • コツコツ続けること
  • 自分にご褒美をすること

私はこれを大事にしています。

今は講師として教育に携わる傍ら、ファッションデザイナー・グラフィック・Webデザイナー としての実務経験を積んでいます。現場経験を活かし「試験のための学習」だけでなく「仕事や日常に役立つ色彩の話」も交えての講義を行います。

私は、そんなひとりで勉強に悩んでいるあなたに、そっと寄り添える存在でありたいと思っています。

料金

60分:2,500円(税込)

90分: 3,500円(税込)

120分:4,500(税込)

☆上記にレンタルルーム代(約500円~1000円)と交通費が追加されます。

予約可能日時:土日祝日 10時~18時

下記のエリアは無料出張いたします。下記以外のエリアは交通費が加算されることをご了承ください。(元住吉駅を起点に交通費が発生いたします。)

川崎市

幸区|中原区|高津区|宮前区|多摩区|麻生区

横浜市

鶴見区|港北区|神奈川区|都筑区|緑区|青葉区|緑区

東京

大田区|品川区|目黒区

*色彩学習のサポートについての項目を選んで、ご予約日時やご希望コースをお知らせください♪