Sacchi エンパシー(Empathy)個展
会期:2022年10 月7 日(金)-10月31 日(月) 開館時間:金土日月(火水木祝休) 13:00-18:00

Empathy by Saachi
Oct 7 to Oct 31, 2022Open on Fridays, Saturdays, Sundays, and Mondays (except Holidays)
【展示概要】
(English to follow)
展覧会タイトルのエンパシー(Empathy)は共感を意味します。Saachiの描く、一見すると幻想的な世界は、彼女にとっての現実であり、彼女は自身の経験をそこに描き出します。彼女は日常的にキャンバスに向かうことによって、自己理解、感謝、癒し、弔いなど様々な作業を行います。作家本人が言う様に、描くという作業は彼女にとって限りなく身近で、自由に開かれた行為ですが、同時にそれはとてもプライベートなものです。エンパシーが、他者を深く理解するという知的で人間的な行為を意味するのであれば、エンパシーというタイトルが付いた今回の展示では、絵画という、言葉を介さない表現が持つエンパシーとの深いつながりについて、再認識する機会になるのではないかと思います。
作家紹介
1983年長野県生まれ。服飾学校を卒業後、渡英。帰国後ファッションデザイナーとして活動しつつ、独学で油彩画の制作を始め、2011年にEl Visor Escuela de Arte(バルセロナ、スペイン)にて絵画を学ぶ。シュルレアリスムに強い影響を受け、自身の体験を基に表現を行う。国内外でグループ展や個展を開いている。
「絵を描く事は、守られた自由な世界に運んでくれる作業。私はそこで、行きたい場所や会いたい人に会いにいける。」
-Saachi
Born in 1983 in Nagano, Japan. After graduating from a fashion school, she moved to UK. She started to paint while working as a fashion designer and attended El Visor Escuela de Arte (Barcelona, Spain) in 2011. She paints her stories with strong influences from surrealism. She exhibits both locally and globally.
Saachiによる個展「エンパシー(Empathy)」 に際しまして、ダンサーKan-ichiによるパフォーマンスを開催いたしました。
日時:2022年10月28日(金)19:00 開場
19:30〜 パフォーマンス開始
During the solo exhibition by Saachi, there will be a performance by a contemporary dancer, Kan-ichi. Please book your seat by sending an email to esther@zulaarts.com or by a phone call 03-4500-7231.
Schedule: Friday Oct 28, 2022. The door opens at 19:00 and the performance starts at 19:30.

KAN-ICHI :振付家・ダンサー
仏文化省公認教師cid
ユネスコ国際ダンスカウンシル東京 副会長
幼少より舞踊家、亜甲絵里香にモダンダンスを師事。堀内完、余芳美などにバレエを学ぶ。フランスにてgigi caciuleanu、ruxandra racovitzaよりコンテンポラリーダンスの手ほどきを受ける。アンジェ国立現代舞踊センター(cndc)にてコンテンポラリーダンスを中心に多くのカリキュラムを学ぶ。フランスを中心にヨーロッパの多数のダンスカンパニーにて活動。国立ダンスセンター(cnd)にてフランス国家公認ダンス教師免状取得。フランスを始め日本、イタリア、レバノンなどのダンス学校に招聘され指導。cid-unesco日本代表会員として信任され日本と海外のダンスの架け橋と成るべく国際的な芸術文化交流に努めている。
About KAN-ICHI:
http://erikaakoh.com/english/biography/kanichi-segawa.html
Esther Okada Art Gallery
Paintings×Contemporary dancer
Paintings×Contemporary dancer

Saachiの描く、原風景の数々に囲まれて、身体パフォーマーうえだななこと、作曲家竹本仁が、美しく奥底に落ちていく、非現実的空間を生み出します。
The conception in this collaboration was for dancers to perform based on images from the paintings.
Date:2nd Sep 2017 (Sat)
Facebook
Nanako Ueda
www.zulaarts.com
絵画×コンテンポラリーダンス
イベントのきっかけ


絵の風景をダンスで表現したら…!素晴らしいものが生まれてくる予感がし、コラボレーションを依頼しました。
この企画は絵画からのイメージでコンテンポラリーダンスを踊ります。
『人と人のつながりや関わり方を問う作品にしたいと考えています。
どうして私達は、というか人は走るのか…急いでいるから、誰かに追いかけられてるから、とにかく前に進みたいから、ただ走りたいから…「走る」という動作から連想される事はさまざまです。周りと一緒でなければ、不安になってしまうような社会で生きて行く中でどうやって人と自分自身と向かいあっていく事ができるのだろう。自分だけを探していても自分はどこにも見つからない。だから、他者との関係性を決して疎かにしてはいけない。他者とのかかわりの中にこそ、自分の個性というものは存在する。』鈴木アイリ
『ダンス、音楽、絵画が一緒になって強い作品が生まれたと思います。いろいろな繋がりが生み出す素晴らしさを教えてもらいました。心の内側で起こった事が外側で見れた気がします。』Saachi
テーマ:HUMAN STORY
1枚目の絵→人間の誕生 (1つの木から人が生まれていく、そして1人1人歩きだし、独立するシーンです。)
人間の誕生
2枚目の絵→人間の塔 (重なりあっていく人間は何を求めているのか…)

2シーンの構成になります。全体で30-40分くらいです。
絵画は2枚とも2mほどの作品です。
絵:Saachi
振付家:鈴木アイリ
ダンサー
KAN-ICHI
太田 翔子
浜田 麗子
剣持 真理子
伊東 祐輔
サウンドデザイナー
Yokotsuka Yuuya
アシスタント:櫻井ことの
詳細
日時:2010年11月18日 木曜日(開場20時 開演20時30分)
場所:Mイベントスペース 代官山
住所:〒150-0021 東京都恵比寿西1-33-18コート 代官山B
この"HUMAN STORY"をテーマに振付家の鈴木アイリがソロで踊りました。
シアター21フェス Step Up vol.34
日時:2011年1月8日(土)
会場:SESSION HOUSE B1スタジオ
振付/演出/ダンス:鈴木アイリ
協賛
伊藤製本
株式会社ソシアパーティション
R
デリス
株式会社スタック
Paintings×Contemporary dance
How this project"HUMAN STORY" started.


In April 2010 I had the chance to see a solo performance by the choreographer Airi Suzuki and felt completely enthralled and enraptured by her performance and felt by whole body drawn in and immersed within it.
I felt truly inspired and felt the birth of something spectacular with the idea of collaborating on a project together; sharing my images and her choreography.
Our conception in this collaboration was for dancers to perform based on images from the paintings. We choose the word perform rather than dance as the movement does not have a fixed particular rhythm; it is a movement of human personal expression.
"My goal is to create a performance that queries the connection and the relationship between one person and another person.
Why do we run?
Because we are in a hurry?
Because someone is chasing us?
Because we just want to advance?
Just because we need to run?
There are many reasons why we run and one can't find their true self if they are concerned only with themselves.You can find yourself in the way you relate to another person.
So, one must never disregard their relationship with another person.
Within your relationship with another person exists your individuality."
Airi Suzuki
"This performance will be very a significant expression of movement and internal feeling. You are here physically in this world, but perhaps you can't feel your existence.
I would like to dedicate this work to a world which can sometimes demand too much.A world which has neither words nor borders.It is impossible to fully convey the meaning in words.
This work’s theme is the connection between society and art.
Art is not only a privilege of the artist; Art exists inside all people."
Saachi
The theme: HUMAN STORY
Scene one: "Human birth"
People are all born from the same tree and they walk alone to independence.
Scene two: "A human tower"
I don’t want to be controlled by society.I like to be free and I can live by myself..but please see me,listen to me and stay near me..
We will express these feelings and senses through paintings and contemporary dance.
Event
We are going to hold a special preview performance of "HUMAN STORY" -Work in Progress- Paintings×Contemporary dance.
We will display two paintings 【"Human birth" & "A human tower"】 and we will express images through these paintings and contemporary dance.
The event is scheduled to run for 30-40 minutes and there will be a short talk afterwards for about 15 minutes
Painter:Saachi
Choreographer:Airi Suzuki
Dancers
KAN-ICHI
Syoko Ota
Reiko Hamada
Mariko Kemmotsu
Yusuke Itoh
Sound designer
Yokotsuka Yuuya
Assistant
Kotono Sakurai
Details
Date:18th Nov 2010
Doors Open at 8pm
Show time 8:30pm~
The place: M Event Space & Bar in Daikanyama.